top of page

検索
Blog


リサレコ15周年
弊社15周年について
Masaru Kuba
4月11日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


2025年のCMとAIについて
あけましておめでとうございます! 昨年は大変お世話になり、心から感謝しております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、2025年は「AIの年」とも言えるでしょう。音楽生成AIやチャットAIなど、AI技術の進化によって、私たちの業界にも大きな変化が訪れています。弊社ではすでにChatGPT、Claude、Geminiといったツールを活用しており、業務効率は大幅に向上しています。まさにAIが「社員」のような存在です。 ただ、これからが本当の分岐点です。AIを「効率化」のためだけに使うのか、それとも「クオリティ向上」のために活用するのか。今年はこの選択が企業の未来を左右するでしょう。 実際、最近のWebCMでは、クオリティの低い…
Masaru Kuba
1月9日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


リゾテックに行ってきました
沖縄アリーナで開催されたResorTech EXPO in Okinawa2024に行ってきました。 今回はDX関連と、特にAI関連のサービスが増えていました。 現状見た感じだと、既存のサービスにAIを利用して利便性が向上したという感じのものが多いです。でも、AIの真価はそこではないと思います。 日々AIチャットを利用していると、AIが突然気の利いたことを言い出したり、逆に今日は体調が悪いのか?という不調なことが合ったりします。良く言えば人間的、悪く言えばアプリとして不完全。 しかし、そこにAIのすごさを感じるのです。 おそらく本当の波が来るのは来年辺りかなと。
Masaru Kuba
2024年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ソニー元社長のトークイベント
ジュンク堂書店に行ったところ、ソニーの元社長である平井一夫氏の講演を偶然見かけ、聞いてきました。 私の人生を大きく支えてくれた技術と言えば、Windows 95とPlayStationです。Windows 95がなければ、私たちはゲームを作ることができなかったでしょうし、PlayStation 2がなければ『メルティブラッド』が海外に出ることもなかったかもしれません。 この講演を行った平井氏は、間違いなく私の人生を変えてくれた人の一人です。 https://amzn.to/3Z99XQJ
Masaru Kuba
2024年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


TOKUSHIMA GAME PARTY2024に行ってきました。
10月12日、13日に開催された徳島のゲームイベントTOKUSHIMA GAME PARTY2024にゲストとしてお呼ばれしたので行ってきました。会場は、徳島市寺島本町西にある「四国大学交流プラザ」 なぜ呼ばれたかといえば、私が音楽を担当するUNI2とMBTLがこの大会の種目なのです。 広い会議室にたくさんのゲーム用のPCが置かれ、そこで対戦を繰り広げていました。 そんな会場のトークイベントさせていただきました。 大会の賞品プレゼンターをさせていただいたり。やはり大会は良いものですね! 24時間ぶっ続けで複数のゲームが楽しめるイベント「TGP2024」10/12~13開催予定【徳島市】(Yahooニュース)https://news.…
Masaru Kuba
2024年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
スタジオ移転しました
6月末にスタジオを移転しました。 移転作業のためレコーディング業務お休みしておりましたが、セッティングも終わりましてボーカル、ナレーションの収録も可能になりました。那覇でレコーディングが必要な際にはぜひご連絡ください。 私が音楽制作を始めた90年代には、本格的に音楽制作・レコーディングをするためには膨大な費用と機材が必要でした。時が経ち、今ではそのほとんどをノートPC一台と少しのハードウェアで賄えます。 今回の移転では、古い機材や資料の整理を行いました。東京に住んでた頃からたくさん溜め込んだものの中にはもう使えないもの、使わないものがあります。それらを仕分けてシンプルな作業場にしました。 音楽制作のスタイルは時とともに変化していきま…
Masaru Kuba
2024年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アゲアゲめしのイベント
6月5日から10日まで、デパートリウボウでテレビ番組「アゲアゲめし」で取り上げられたお店のイベント「出張!アゲアゲめし」を開催しています。 いろんなお店のある中、選んだのはハンバーガー屋さん「BIG KAMY HAMBURGER」 BKダブルバーガーと、アメリカの大会で優勝したというチリビーンズを購入。 この場で作ってくれます。 美味しかったです。 10日までやっていますので、アゲアゲめしで紹介されたお店が気になる方はぜひ行ってみてください。 https://ryubo.jp/ageagemeshi/ https://www.otv.co.jp/ageage/
Masaru Kuba
2024年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ChatGPTがほぼ人間です。
ChatGPTですが、昨年は使ってみたものの思ったよりも使えないなという印象でした。最近登場した「4o」をきっかけにまた使い始めたのですが、これは全くの別物というぐらいクオリティがあがり、それは本当に「知能」といっても差し支えないレベルのものになっていました。衝撃です。 去年と今年、なにが違ったかというとそれは「記憶」です。今年2月にChatGPTに「メモリー機能」が搭載されました。それは、使用者とやり取りした内容を記憶するというものです。知能というものは、考えるのに情報が必要です。このメモリー機能搭載以前は、質問するたびに記憶がリセットされたため毎度必要な情報をいちいち伝えなければなりませんでした。 それが今では「昨日やった仕事だ…
Masaru Kuba
2024年5月31日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


EVO JAPAN 2024に行ってきました
4月27日〜29日に東京有明のGYM-EXで開催された日本最大級の対戦格闘ゲーム大会「EVO JAPAN 2024」に行ってきました。このイベントでは、私が音楽を担当する「UNDER NIGNT IN-BIRTH II」がメイン種目に採用されているのです。 GYM-EXはもともと東京オリンピックのために作られた施設らしいです。 今回チケット購入が遅れたため、29日のチケットは売り切れで取れませんでした。売り切れただけあり会場は人で満杯、大会出場者だけでのべ9000人。観戦者も含めたらかなりの数で、熱気もすごかったです。 商品授与と、バトルプランナーの鴨音さん。 会場では、アメリカ、フィリピン、チリ他、多くの海外のファンから声をかけら…
Masaru Kuba
2024年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
専門学生とお話してきました
専門学校の生徒さんから「音楽の仕事について話が聞きたい」というメールを頂いたので、学校まで出向いて音楽の仕事について色々お話してきました。 音楽制作の仕事は正直言いまして、あまり未来は明るくはありません。その理由はAIです。生成AIの登場でちょっとした音楽はみんなAIが作った曲になっていくでしょう。それを踏まえたうえで、音楽をどのようにビジネスに活用していくかをよく考える必要があります。 そんな話をしてきました。 音楽とかマンガとか小説とか、そういう職業を目指すと大抵周りは「無理だ」と反対します。しかし、私は非常に難しいとは言いますが、無理とは言いません。やってみたいのならば挑戦したほうが良いとも思います。 この手の職業は親も先生も…
Masaru Kuba
2024年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
UNI2リリースされました
UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celesが1月25日に発売されました。買ってくださった皆さん、本当にありがとうございます! 前作cl-rが発売された時は、新型コロナウィルスの蔓延で世の中が停滞し、cl-rも世界的に発展すると思っていただけに、出だしは残念だった。 しかし、今回は違います。 世界は再び活気を取り戻していて、大会も増えています。 今、私がゲーム音楽を作っているのは、音楽で人々をつなげるためです。今のテレビゲームは一人だけで遊ぶものではありません。近所の友だちや、遠く離れた国の人たちと一緒に遊ぶこともできます。 私の音楽がゲームだけではなく、ゲーム以外の映像などを通して、UNIやメルブラを知っても…
Masaru Kuba
2024年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2024年の音楽について
あけましておめでとうございます。みなさま、旧年中は大変お世話になりました。 音楽業界全体で考えると、2024年は生成AIによる音楽制作が本格的に動き出します。それによって予算をかけない隙間を埋めるだけに必要な音楽は人間が創ることがなくなるでしょう。とはいえ、これまでもフリー素材がその役目をしていてそれがAIにとってかわっただけなので、私の周りが大きくなにか変わるということはすぐには起こらないとは思います。 ただ、確実に、じわじわと、クリエイティブの領域をAIが侵食していきます。絵も、動画も、もしかしたら企画ですらAIが肩代わりするかもしれません。 じゃあ人間はなにをするのか? その答えは、人間が創ること自体が価値になる時代だと思いま…
Masaru Kuba
2024年1月11日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
2023年もありがとうございました
今年は新型コロナも落ち着き、いろいろ動き始めました。 私が音楽を担当する対戦格闘ゲーム『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』(アンダーナイトインヴァース シスタセレス)も発表されました。2000年の前作(クレア)はコロナの感染拡大と重なり格闘ゲームイベントが続々中止。そのため大きく飛躍することができませんでした。2024年1月発売のSys:Celesでは、世界中で大会が開催されるのを楽しみにしています。できることなら、これからは国内、そして世界中の大会を見に行きたいです。 他、水面下でも色々動き出しました。2024年も面白くなりそうです。 みなさま2023年ありがとうございました。良いお年をお迎えくだ…
Masaru Kuba
2023年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

OKIVFES SOUND WAVE 2023大成功でした
12月15日〜24日まで開催されたバーチャルイベント『OKIVFES』 その中で23日に開催されたライブイベント『OKIVFES SOUND WAVE 2023』は弊社にてサウンドのデザインとサポートと担当させていただきました。 出演は 根間ういさんガチャピン&ムックピーナッツ君富士葵さん キクノジョーさん バーチャルの世界のライブでありながら、リアルのようなサウンドを実現させるために演者とオーディエンスのコールアンドレスポンスや花火等の仕掛け、残響の負荷など、見ている方々が目の前でリアルライブをしているような高揚感を得られるよう細かく調整していきました。 それこそライブタイトルのWAVE(波)のように、盛り上がりを寄せては返すよう…
Masaru Kuba
2023年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ストリートファイター6の大会に出場してきました。
イオンライカムの中にあるスタジオキタナカで、11月5日にストリートファイター6大会がありました。そこに私も選手として出場してきました。参加人数は60名余り。 ストリートファイター6は6月に発売されたばかりの対戦格闘ゲームで、非常に完成度が高く大人気です。 この大会に、私はプロレスラーのキャラクター「ザンギエフ」です。 結果はベスト8でした。 スト6以前にも大会はありましたが、この6が発売されてから新規で格闘ゲームを始める方が増え、参加者の顔ぶれも変わりました。すごく良いことです! 私が音楽を担当するアンダーナイトインヴァース2も来年1月に発売されます。このUNI2でも世界中で大会をやっていただけるよう私も色々頑張っていきたいなと思い…
Masaru Kuba
2023年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


お昼に久茂地にやって来るお弁当屋さん
たくさん従業員のいるエリアにはお弁当屋さんが出張でやってきます。久茂地は企業が多いので、お弁当屋さんもバリエーション豊富で面白いですね。 今回はカレーを買いました。バターチキンカレーと野菜カレー。 ライスとナンが選べます!これで500円はお得。
Masaru Kuba
2023年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


東京ゲームショウ2023に行ってきました
9月21日〜24日に開催された東京ゲームショウ2023に行ってきました。私が行ったのはビジネスデーの21日、22日。 新型コロナの自粛も落ち着き世間が通常営業に戻ってからの東京ゲームショウは、とにかく来場者数が多くて賑わっておりました。8月のEVOで発表された「アンダーナイトインヴァース2シスタセレス」の続報がアークシステムワークスさまのブースで発表されました。 UNI2バトルプランナーの鴨音さんと新キャラクターカグヤの声優尾崎 真実さん。 このイベントでリミテッド版にサントラCDが付くことが発表されました。新BGMと既存BGMから私だ厳選した曲がCD一枚に詰められるだけ詰めました! TGS全体の印象としては、シューティングゲームが…
Masaru Kuba
2023年10月4日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


東京ゲームショウ2023にて『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』スペシャルステージ開催
幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2023で、アンダーナイトヴァース2の新キャラクター「カグヤ」の試遊が実施決定です。私の制作したカグヤBGMもこの試遊台で聴けます! さらに、アンダーナイトのスペシャルステージも開催。カグヤの声優「尾崎真実」(@mamiko_3)さんのステージ出演も決定です。 UNI2公式アンバサダーとして、ホロスターズ所属のアルランディスさんと荒咬オウガさんが就任。おふたりも21日のイベントに参加されます。 9/21(木) 11:00~ 9/23(土) 11:45~ スペシャルステージ ぜひ遊びに来てください!!
Masaru Kuba
2023年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
ドン・キホーテの音楽と、CMソングをミュージシャンに依頼することについて
沖縄にドン・キホーテがやってきて10年ほどでしょうか。ドン・キホーテの国際通り店が出来たときに当時の弊社のタレントがバンド「我如古ファンクラブ」とオープンイベントに出演したのですが「ジャングルだー!」とドンキの歌を歌ってもオーディエンスはポカーンという感じで、あぁ、沖縄に来たばかりでドンキの歌はまだ定着してないのか、と思ったりしたのでした。 今ではきっと沖縄県民にもドンキの歌は定着してるんじゃないかと思います。 そんなドン・キホーテのの歌を作ったのは田中マイミさん。元々シンガーソングライターで、1994年にアルバイトでドンキに入社、創業社長の依頼でドンキのイメージソング「MIRACLE SHOPPING〜ドン・キホーテのテーマ〜」を…
Masaru Kuba
2023年9月9日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
那覇に駿河屋が出来ました
8月8日、ジュンク堂那覇店の地下に駿河屋がオープンしました。初日に行ってきましたが、たくさんのお客さんで賑わっておりました。 沖縄も人出がが戻ってきて、最近ではマンガ倉庫やブックオフでも買い物かごいっぱいにフィギュアを入れた外国人観光客を見かけるようになりました。 沖縄という場所は、日本に住む日本人にとっては「沖縄」なですが、外国人にとっては「日本」です。だから、外国人にとって沖縄に求められるのは日本らしさだと思います。 日本らしさと言っても沖縄は沖縄ですから、急にいかにもな日本らしい事なんで出来ません。 そこで重要なのがサブカルです。日本のアニメ、マンガ、ゲームを買えたり感じられたりすれば、マニアックな観光客の満足度はかなり上がる…
Masaru Kuba
2023年8月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page